menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

大切なベビーアルバム。より保存を良くする方法

こんにちは、店長原野です♪

お客様とお電話でお話などさせて頂くと、関心が高さの1つに『アルバムの保存方法』があるのだなと感じました。

そこで私達も、「現実的でより良い保存方法」が何かを考えました。

アルバムの箱、捨ててしまった方へ

箱

MonoWhiteのベビーアルバムの発送の際にお入れしているアルバムの白箱。
この箱をどうしたのか伺うと「買ってすぐに捨てちゃいました」と・・・そうなのか(´゚д゚`)☆

自分達は「保管用に」と思ってお入れしています。
でもお客様は「発送用」と思われていたかも。。。。そこに大きなずれがありました。

白箱に入れておくと紫外線をシャットアウトします。箱に入れて保存する。これはおすすめです。
捨ててしまった方・・・販売も視野に入れて検討してます!まずアルバムの状態チェックです(;´・ω・)

売り切れてしまっていたアルバムカバーの復活です

A1180_1

作っては売れ、作っては売れ。なかなか商品化してなくてゴメンナサイ。アルバムカバーです。
アルバムを入れてぐるりとリボンで結ぶタイプ。

撮影用なのでアルバムをそのままカバーに入れていますが、
アルバムはビニールor不織布の袋に入れてから→アルバムカバーが◎です。

久しぶりの復活です。Lサイズ用だけですが、MonoWhiteらしいブルーラインで製作しました。
A1180_8
以前バイヤーFumiちゃんにパリ買ってきてもらったアンティークレース。
可愛くて使えずにいたのですが(*´ω`*) えいやっと使いました。クローバーが可愛い素朴なレース。
A1180_6
アルバムのお届時についているビニール袋や不織布の袋。
その袋に入れて、このカバーに入れて保管するだけでずいぶん違うと思います。

アルバムカバー・ブルー Lサイズ用 3,500円

化粧貼り箱でリビングに置いておく

ちょっと前にほっしーさんが書いていたブログにもありましたが、保存の敵は「紫外線」「湿度」「高温」です。

住んでいる人にとっていつも快適なリビング。ということはアルバムにとっても快適♪
20170920_5
たまに見返すことができる、手の届く場所。いいですよね。
でも保存のことを考えると箱がいい。そこで『化粧貼り箱』がおすすめです(*^^*)

ちなみに我が家のリビングにはアルバム専用棚があります。IKEAの奥行のある棚を専用にしました。冊数もありますから(笑)

↓我が家のイヤーアルバム。2017年はアベイユのアルバムにしました♪
20171016_8
まったく劣化の無い。そこを望むのはむずかしいし、
だからといって押し入れの奥に直し込んでしまうのも違うと思うのです。

アルバムは、たまに広げて、子ども達と一緒に見てお話して・・・。
そのためにアルバムはあるのだと思います。

アルバムの箱の中に乾燥剤も有効です

湿度。日本に住んでいる限り避けれないですよね~~💦
我が家もここに引っ越してから4年。北側の部屋の湿度が思ったより高いことに最近気が付きました。
??と思った時には遅くて、使ってなかった昔の生地がやられてしまいました。

シリカゲルなどの乾燥剤の話は以前から出ていたのですが、何せベビーアルバム。
赤ちゃんの誤飲が心配です(◞‸◟)

ということで、11月出荷分のアルバムから『乾燥シート』を蓋の裏に差し込むようにしました。
紙タイプの乾燥剤です。ご心配な方は箱の蓋裏などに固定されてもいいかもしれません。

いかがでしたでしょうか。
アルバムしばらく見てないな~~と思ったらぜひ見てみてください☆

何かあったら、お気軽にご相談くださいね(*^^*)

大切なベビーアルバム。台紙の変色を防ぐ方法

 

 

MonoWhite オリジナル ベビーアルバム用化粧貼り箱

[商品紹介]
MonoWhite オリジナル ベビーアルバム用化粧貼り箱
MonoWhite オリジナル ベビーアルバム用化粧貼り箱
引き出し式のLサイズアルバムサイズの化粧貼り箱。
外箱は淡いグリーン系と、内箱はほんのり淡いクリーム色。
どんなインテリアにもしっくり溶け込みそうな、無垢なカラーの貼り箱です。

子どもにとって、自分のアルバムがあるって幸せ

卒対さん必見!卒園で先生がもらって嬉しい♡最適小さなアルバム

関連記事

  1. 装飾セットBABY 女の子☆新作アップしました!!

    できました~~手作りアルバムBABY(女の子) 1900円 がリニューアルして登場です♪…

  2. ましかく写真とアコーディオンベビーアルバム♡

    こんにちは(^^)ほっしーです♪今回は、アコーディオンベビーアルバムにましかく写真を…

  3. アルバムの1ページ目にデコしてお届け FIRST PAGEが登場…

    いえ、そんな・・1ページ目のデコを最初っから貼っておくなんてやっぱりお節介かしらと何度もまよった…

  4. 初めての育児を思い出した十数年前のベビーアルバム

    今となっては、モノホワイトのベビーアルバムに仕事で携わり、我が子の写真もお気に入りのアルバムに残して…

  5. ベビーアルバムの写真に添えるコメントカード☆3つのコツ☆

    みなさま、こんにちは♪みなさまは、あかちゃんの写真、どのように保存されていますか?写…

  6. ましかく写真のコメント 写真に入れる

    前回ご紹介したのはコメントカードを写真で作る方法でした。今回は写真に直接文字を入れる方法です。…

  7. ベビーアルバムに名入れするとき「刺繍とフロッキー」

    ベビーアルバムやお子様のアルバムを作るとき、表紙に名前やイニシャル・記念の文字など入れらると特別…

  8. アルバムデコレーション for KIDS 活用例

    こんにちは(^^)ご無沙汰しております。夏休みもあっという間に終わり・・・学童にお世話に…

最近の記事

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

PAGE TOP