menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

【手作りアルバム・フォトブック・ポケットアルバム】 新米ママのベビーアルバム事情

赤ちゃんが産まれた!(^^)!

カワイイ(*”▽”)♡♡!!

写真がふえる~~((((oノ´3`)ノ

メモリいっぱい!どうする??(◎_◎;)?? どうしてるのみんな????

新米ママあるあるです。ベビーアルバムのことばっかり考えている私から、いまどきのアルバム事情をご紹介します♪
DSC_08917
手作りアルバムのお店 モノホワイトベビー

フォトブックに収める

トップバッターは『フォトブック』みなさんFujiフィルムさんの製本タイプのアルバムですね。
写真集のように出来上がると人気です。
20171101_1
スマホからでもオーダーはできます。
でも個人的な意見でいうとパソコン画面でのオーダーがおすすめ。
大きな画面で、写真の確認をしつつ、いい構図でトリミングすることがかっこよくできるコツ。

今はショッピングモール内にお店があることも多いですので、
カメラ屋さんに一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
20130511_1

あと、価格帯の安い「しまうまプリント」さんのフォトブックを
私は以前利用したことがあります。148㎝角のちっちゃいサイズでした。

自宅パソコンからオーダーしました。ソフトも使いやすくて操作しやすかったですよ♪
20131005_3
パソコンがご自宅にある人には、安いしオススメです!

写真でメモリーがいっぱいーーどうしよう

アルバムをどうこうしようかという、その前に!

赤ちゃんの写真がたまりすぎてどうしていいか、わからない~~( ;∀;)

ここもお伝えしないといけないポイント。

特にこの声があがるのは『スマホ』です。動画なんかもとっているとあっという間に容量いっぱい。
以前、スタッフのブログでもご紹介したことのあるクラウドサービス

メリットデメリット。私が写真をクラウドサービスに預けない理由

若いママならさておき、クラウド?なんじゃそれは??というワタシ世代のママには・・・

古い携帯でしたらメモリーを取りだし、新しいものを差し替えて、データーを取っておくなんて荒業な話もありましたが(そのムリヤリもスゴイ)

2017年現在、iPhone中心のスマホでそんなことはできません。
iPhoneはメモリそのものを取り出せません。

クラウドに抵抗があるならば、『データー保存サービス』という手もあります。
カメラのキタムラ データー保存サービス
20171101_2
CDだからと言って、永久にというわけではありませんが、
パソコンがご自宅にない・・というお家が増えている昨今、ありがたいサービスです。

写真は定期的に現像する! がベスト

スマホを持って、保存サービスをするためにカメラ屋さんに行くと気が付くと思います。

『もう現像しちゃった方が早い!!』 そこに尽きると思います。
スマホにたまった写真をクラウドに、CDに、パソコンに・・とナゼ思うかというと

「1歳になるまで待とう!」 とか

「アルバムを作る暇がないから、もう少し大きくなって!」 とか

「500枚まとめて頼むと1枚あたりの単価が下がるから!」 とか

いえ、今はそこも変わってきています。写真を現像する業界も大~~きく変化しています。

20171101_3
「写真現像 値段」などのキーワードで検索してみると、有名どころの現像価格がわかります。
しまうまプリントさんで 1枚6円~ しかもメール便でだしてくれるから送料も気にならない。




↑しまうまプリントのサイト

データーを保存するためにあれこれ考えるよりも、
まめに要らないスマホの中の写真は削除して、いい写真を定期的に現像に出す。これが一番です

手作りアルバムを作る【ポケットアルバム編】

手作りアルバム。簡単に作りたい。そこで選択肢の一つポケットアルバム☆彡
20171101_5
スパスパっと写真を入れるだけで完成 ♪ とっても簡単~~(´ω`)

ショップのレビューなどを見ていると、選ぶポイントとしては
・写真が抜けやすくないか
・ビニールがすぐ破けたりしないか
・大容量に耐える作りになっているのか(壊れないか)

あと気になるところは、ポケットアルバムだったらコメントやデコレーションができないのでは?という疑問。

いえ、それもちゃーんと考えられておりますww
こんな風に、フィルムの上からシールをペタペタ。デコレーションができます☆

20171101_4
ベネッセ 1008枚ポケットアルバムより

人気のアルバムとして、見開き12枚入れられるタイプがココ1~2年の流行りです。
アルバムサイズとしてLサイズくらいの大きなものになります。

ポケットに写真を入れるときに「縦写真を縦に入れたい!」などというわがままは通用しませんが(笑)
手軽にスタートできる手作りアルバムとして人気です♪

手作りアルバムを作る【フィルムアルバム編】

手作りアルバムの王道でしょうか。フィルムタイプのアルバムです。
名称未設定-1
こちらは一般のましかく写真(8.9㎝角)でなく、8㎝ましかくのガイドでカットした写真を並べてます。

名称未設定-2
スクラップブッキングのように、海外のデザインのようなおしゃれなデコアイテムも増えました。
マスキングテープなども豊富です♪

子供にアルバムを残してあげたい、ということであればこのタイプがベストではないでしょうか。
私も小さい頃のアルバムを実家から持ってきましたが、やはりこのフィルムタイプ。

台紙の色は変色していましたが、写真はちゃんと残っていました。
20年ほど前はもっと現像代も高かったんですよね。現像1枚100円くらい。
フィルム(ネガ)は24枚撮りで500円くらいだったかなぁ~。そこまで入れると写真一枚130円!

手軽に写真を残せる時代になりました。可愛い笑顔、その瞬間を現像して、見せてあげましょう♪

子供たちの写真は現像してこそ、良さがあります

XEN7615022_TP_V1
子供たちって、カメラ好きですよね♡
撮られるのも好きだし、自分でも撮りたがります(*^^*)
PP_syashinwotoriau_TP_V1
私がスマホで撮っていると、すぐ「貸して~~」と来ます。
連写連写で、ありゃりゃ~~という感じです( ´艸`)

カワイイ写真が撮れたら、インスタグラム。
インスタグラムでいいね!もらえますが、子ども達は自分たちの写真を見ることはできません。

子供たちが大きくなった時、どうやって子供の頃の写真を見せてあげようか。
そう考えると、現像するのが一番だと思います。

デコレーション ベビー 写真

スマホの普及でママ達の写真テクニックは素晴らしく向上しています☆彡

インスタグラムには可愛い~~♡♡ と思える赤ちゃんの写真であふれています。

インスタグラムのいいね!はママのもの。
子供たちに残してあげる写真、ベビーアルバムとはまったく別と考えた方がいいと思います。

どんどん道具が便利になっている現代、どんどん忙しくなっているパパママ。

名称未設定-8
子供たちと一緒にめくるアルバム。 お話してあげる小さかった頃の話。

その幸せな時間は子ども達にもずっと伝えれたらいいですね♪

赤ちゃんの「初めて」を残す♡ベビーアルバム選びとアルバム作りのヒント

 

 

ベビーアルバム バロックレース2

[商品紹介]
ベビーアルバム バロックレースⅡ
幅広レースとビーズ刺繍、お名前とバースデータが刺繍されるきれいなベビーアルバムです。
ファーストアルバムにオススメ!

ハロウィンパーティ♪👻写真も撮って楽しみました♪

刺繍がだめならフロッキー!!刺繍ベビーアルバム製作の工夫

関連記事

  1. 保育園・幼稚園の写真はアルバムに入れてデコレーション!

    幼稚園や保育園で購入する写真、どのように保存していますか?普段は見られない、園での様子や行事…

  2. 日常もイベントも撮っておきたい♪赤ちゃんアルバム作りのヒント

    こんにちは(^^)今日は、モノホワイトベビーでベビーアルバムをご購入いただいたお客様から頂い…

  3. ママも一緒に写ってる?ベビーアルバムに残したい☆ママとの写真

    こんにちは☆改めて、今まで撮った大量の写真を保存してあるアルバムを見ていると・・・「…

  4. こどもの写真★大切な節目の七五三の写真はどうする?

    こんにちは☆ほっしーです!七五三シーズンになり、インスタグラムなどのSNSで晴れ姿のお子さんの写…

  5. ましかく写真のアクセント(カラー編)

    「ベビーアルバムや子供用のアルバムを作りたいけど、どうやったら簡単にお洒落にできるの?」「装飾と…

  6. 子供の運動会、写真での失敗をなくすため事前に確認したい6つのこと…

    「今週末は子供の運動会」というご家庭も多いのではないでしょうか。そうです、我が家の小学生…

  7. オリジナルコメントカード

    アルバムに使うコメントカード。探してますよ~。常に探しています。書きやすくてサイズが良く…

  8. 月齢カードは種類いろいろ♡赤ちゃんの成長を楽しむかわいいアイディ…

    いま話題になっているベビーのための月齢カードをご存じですか♡?インスタグラムが流行って、多くのママ達…

最近の記事

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

PAGE TOP