menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

ベビー・子供アルバム作りに便利なましかく写真セットの画像

簡単にできるましかく写真アルバムセット。
やっと販売スタートとなりました。

ベビーアルバムや子供のアルバム作りに役立つセットとして

このましかく写真アルバムセットはベビーアルバムや子供アルバムを作る時に、『簡単でかつスタイリッシュなアルバム作りに便利なセットを作りたい』というコンセプト!
アルバム作りに使える、ダウンロード画像もセットになっているのです。

内容は
↓「コメントやタイトルの背景」に使える画像
shikaku_04
↓「タイトルに使える イラスト付きタイトル」の画像
shikaku_05
これは背景が白と透明の2種類。

タイトルカードはモノホワイトでデザインしたオリジナル。
ベビーアルバムや子供のアルバムに使いやすいものを心がけて描いています。

でもダウンロードして使ってくださいというと、
「どう使うかうまくイメージできない」
「エッ、ダウンロードって面倒そう」
なんて、思われる方もいらっしゃるかと思います。

実際にスタッフの一部からもその意見が出ていました。
でも本人に操作してもらうと、「えっ、こんなに簡単なの!」とびっくり( ゚Д゚)していました。

すごく簡単に使えるこの画像

そう、本当に簡単に使えます。
それではいくつかのアイデアと簡単な使い方をご紹介させて頂きます。

まずは画像のダウンロード方法

ましかくセットを購入された中に簡単な説明書を付けています。
その中に書かれている「URL」もしくは「QR」コードにてページにアクセスします。

ページにアクセスするとダウンロードできる画像の一覧が表示されます。
ご希望の画像を選んで「クリック」すると大きな画像が開きます。

スマートフォンの場合は

開いた画像を長押しで「画像の保存」をしてください。
任意のフォルダを作ってなおしておくと後で使いやすいです。

パソコンの場合は

ページの下の方に「画像の一括ダウンロード」のバナーがありますので、クリックしてください。
保存するを選んでダウンロードすると、画像が全部入った「ZIPフォルダ」がダウンロードできます。
フォルダ内のデータを任意の場所に移動してご利用ください。

アイフォンでのダウンロード画像利用方法の例

今回はこちらのブログでもたびたび紹介している「phonto」というアプリをつかって画像加工をしてみます。
phonto
使っている機種は「I-Phone 5s」です。
(このアプリ、アイフォンにはほんと~にスゴク便利なアプリでなのですが、残念なことにアンドロイドでは機能がかなり少なくなっていて… アンドロイド向けの良さそうなアプリがみつかったら報告いたいます)

手順は
① QRコードを読み込んでページを開く
② 画像を保存
③ アプリを開いて
④ 画像の編集
⑤ 画像の保存
となります。

下の動画で説明しています。みていただくととっても簡単なのがわかります。

上の動画の方法で作った画像をいくつか紹介します。
dl_sample02
↑タイトル画像の「ごはんの時間」で背景透明分を写真の上にのせています。

dl_sample03
↑タイトル画像の「みずあそび」を写真の上にのせて、すこしだけ透明にしてます。

dl_sample01
↑背景画像「モロッカンピンク」の上にタイトルの「春」をのせています。
全体をましかくの写真サイズにして、タイトルカードにしました。

動画を見て頂くと分かる通り、上で紹介した画像は簡単に作ることができます。
このアプリは「画像の色加工」や「写真に文字」を入れたり、このように画像を重ねることが簡単にできるとてもおすすめアプリです。
アイデア次第でどんどん楽しめます。

今回はアイフォンでの方法を紹介しました。パソコンでの方法や別のアイデアもまた紹介させて頂きます。

みなさんベビーアルバムやこどものアルバム作り、ぜひ楽しんでください。

関連サイト
Phonto (i-phone)
Phonto (android)

関連記事
ましかく写真アルバム用 、簡単便利な道具セット販売開始
ましかく写真アルバムのコメントカード

ましかく写真アルバムセット

[商品紹介]
ましかく写真アルバムセット
モノホワイトのベビーアルバムLサイズにあわせて、スッキリとましかく写真を使ったアルバムが作れるセットです。ましかく写真を検討の方にお勧めです。

部屋に飾る子供の写真をフォトショップで古い写真風に加工

20年前に自宅でプリントして飾っていた写真の今の現状

関連記事

  1. カードセット(フィルム)の活用例

    こんにちは!雨が降ると洗濯物が乾かない~!!干す場所もないくらいになって困り果てています…

  2. 保育園幼稚園のL判を集合写真を一緒に整理できるアルバムって?

    保育園や幼稚園で購入する写真、どうやって整理していますか?集合写真とL判と…。サイズ違い…

  3. フラッグガーラントのアルバム☆デコレーション

    今日はベビーアルバムにピッタリの可愛いフラッグガーラント風のデコレーションをご紹介です♪しっ…

  4. 写真を小さく現像する

    今回はちょっとマニアックな部分なのですが・・・『小さい写真ってどうやって現像するんだろう?!…

  5. ましかく写真をたのしむ♪ 並べる編

    モノホワイトのましかく写真セットで作ったましかく写真。アルバムの中でもっと楽しめるように、その「…

  6. ちょこっと記録帳で、サッカー少年の成長を写真に残す

    みなさまこんにちは(^^)突然ですが、我が家にはサッカー少年が2人おります!サッカー…

  7. マタニティ時期に残したい!エコー写真アルバム♡

    こんにちは(^^)ほっしーです☆このブログを見てくださっているママさん達、妊婦検診で病院からもら…

  8. 装飾セットPOP! プチリニューアルしました☆

    クリスマスも楽しく終わり、我が家はさっそく年の瀬の準備中。昨日、小さいけど初の門松を購入です…

最近の記事

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

PAGE TOP