menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

1920年頃のアルバム

ネットを見ていた時に、ふと目にとまったアンティークアルバム。
今から100年ほど前に、写真はどのようにアルバムに入れられていたのでしょう。
ちょっと覗いてみましょう
20170511_4

1900~1920年頃のアルバム

家族写真などを入れるアルバムがわりと目につきます。
こちらは紙に切り込みをいれたアルバムの台紙。
縦横どちらでもレイアウトできるように考えられていますね~。
20170511_3
もちろんフィルムやビニールなどありません。紙のみです。

20170511_1
こちらは写真台紙。くり抜いた部分に写真をはめ込んでいくタイプ。
とても手が込んでいます。1冊も高価なものだったに違いありません。

20170511_2

レイアウトを楽しんでいたようですよ

写真をただ、並べるだけではなく、大小さまざまにトリミングしたり、
くり抜かれた窓に合う写真を選んで貼ったりと
アルバム作りを楽しんでいたのが伺えます。
20170511_5
きっと写真を撮ったときの想い出は特別なもので、
何度もみかえしては、友人に、子どもたちに特別な想い出を語っていたのだと思います。

しかし、↑この真ん中に小さいスクエア↑
ぐるりと囲むレイアウト。

なんだかとってもいいではありませんか(*^_^*)

100年前の人がやっていたレイアウトをヒントに
私も何だかやってみたくなりました♪

まさに温故知新☆先人に学びます

 

 

ベビーアルバム Chinoiserie(シノワズリ)

[商品紹介]
ベビーアルバム Chinoiserie(シノワズリ)
ロココの庭園を描いたアメリカのデザイナーによるコットンプリントです☆
女心をくすぐる鮮やかなピンク、ちりばめられたターコイズブルーがとても魅力的なベビーアルバムです。
赤ちゃんのイニシャルを刺繍してご出産祝いにはいかがでしょうか。

ベビーアルバムに小さな写真を並べる 黒台紙編

手作りアルバムアイデア☆ぐるりと囲む

関連記事

  1. 手作りアルバム装飾セットPOP!活用術 ~ダイカット クッキー&…

    タイトル長くてすみません(*_*)。。。5月にご紹介したフラッグガーラントのデコレーション。…

  2. ちょこっと記録帳 想い出を残そう♪ちびちび鉛筆の巻

    こんにちは☆店長Hです(^^)/我が家の子どもたちもずいぶん大きくなって小4と小1。次男…

  3. ましかくアルバム★ましかく写真を9枚きれいに並べる簡単な方法

    モノホワイトでも注目しているましかく写真☆モノホワイトのベビーアルバムに、ましかく写真(8c…

  4. boy&girlのダイカットフレーム

    前回ご紹介したダイカットフレームのアルバムデコレーションをご紹介します♪こちらのフレーム♪ …

  5. 赤ちゃんの「初めて」を残す♡ベビーアルバム選びとアルバム作りのヒ…

    こんにちは(^^)/ほっしーです☆赤ちゃんが産まれたら写真をたくさん撮りますよね(#^^#)…

  6. ましかく写真×ベビーアルバムアコーディオン★シンプルなデコレーシ…

    こんにちは(^^♪ほっしーです!先日、ベビーアルバムアコーディオンにましかく写真を貼って…

  7. マタニティ時期に残したい!エコー写真アルバム♡

    こんにちは(^^)ほっしーです☆このブログを見てくださっているママさん達、妊婦検診で病院からもら…

  8. 進化したポケットアルバム その2

    こんにちは、店長はらのです。最近すっかりブログをなおざりにしてしまっています;つД`)書きた…

最近の記事

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

PAGE TOP