menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

New☆⡱デコレーションセットPOP

そういえば、2021年12月にリニューアルした『デコレーションセットPOP
のご案内をしていなかったことに気が付きました(゜゜)💦
今さらですが(笑)こだわりポイントなどなどご紹介させて頂きたいと思います!!

最新のNew!POPの内容はこちら

かれこれ4、5回はリニューアルしたPOP。
1~3歳くらいの元気な男の子のアルバム」をイメージして作っています。
お色はポップなカラー☆⡱原色もあるけど、くすみパステルなどの優しい配色のラインナップになっています。

ニューアイテムは?

追加されたパーツの中でも「ダイカット」が目新しさを感じます。

黄緑、タマゴ色、うす青色などのダイカットは写真に合いやすく、使い勝手が良いです♪
さりげなく重ねるだけで、何となくおしゃれにデコできるすぐれものです✨

写真とバランスをとって、重ねるだけ!とっても簡単(^_-)-☆

不器用だから飾るのとか苦手~~💦というママもぜひやってみてください!
ちょっと可愛いバランスで飾れたりすると「あら、意外とセンスあるかも♡(´ω`)」と嬉しくなって、アルバム作りがはかどります♪

1ページの1か所だけでも、こういうアクセントがあるとアルバムがおしゃれに変身 (-_-ノ)ノ*します。

アクセントに♪ デザインダイカット

あと、男の子にピッタリなモチーフのデザインダイカットとしてこの3つ☆⡱

左からいってみましょう~~♪まずは「おもちゃのダイカット

ガーランドフラッグにおもちゃ箱、ブロックにロケット♡と楽しさいっぱい。
アクセントとして置いても良いのですが、デコアレンジとして右上のBabyをカットして・・・


プリント地のフラッグを入れてみました☆⡱ 中央のスクエア部分にはイニシャルを♥
アイデア次第でアレンジしやすいデザインダイカットです。

次は中央の「気球のダイカット」!
気球のダイカットは男女問わず人気です!happyBirthdayの文字も嬉しいですね☆⡱

気球が1つあるだけでも、このページが特別だ~☆⡱ という感じなりませんか(´ω`)♡

デザインとしてインパクトはありますが、色んな写真に合いやすいダイカットを選んでいるんですよ♪MonoWhiteのデコレーションセットの人気はそのあたりにもあるんです。

そして最後は「ロボットと汽車のボーダー

ボーダータイプはお写真のアクセントにもなりますが
下の余白の部分を ⇩ コメントカード代わりに使うのがおすすめです(^^)/

こちらは ⇩ 汽車のボーダーダイカット。

うちの子供も1歳~2歳までは電車にはまっておりました。 喜ぶので、ついつい電車関係のお出かけが増えたりして♪

プラレールで遊んでいるところ、コイン式の乗り物にのった写真、ご旅行などなど
電車のボーダーダイカットは出番が多そうです(^^)

最後は白ふちカードのご紹介

Newアイテムの最後は 「白ふちカード

ただの白い横長の紙。それに数字、小さな四角の紙。
それをどうするの?・・ですよね。

白い横長紙の上にL判サイズのお写真をのせて、ちょっとデコると・・・

一枚のカードのようになります♡♡
左の余白には数字をのせましたがコメントを書いても◎

ちょっとしたことなのですが、写真集のような可愛い仕上がりに変身✨
L判写真をそのまま置くよりも、子どもの可愛い表情がもっと可愛く見えるコト間違いなしです✌
ぜひお試しあれ!

デコレーションセットPOP!

2015年から発売している『デコレーションセットPOP!
少しづつ時代のテイストをプラスしていきながら進化していっております☆⡱


アルバムとご一緒に購入すると、すぐにアルバム作りがスタートできます。
ぜひ新しいPOP!で、みんなに見せたくなる自慢のアルバムに仕上げてくださいね\(^o^)/

ましかく写真をベビーアルバムに収めて楽しむ

教えて!先輩ママ୨୧‥゚・*‥୨୧【お部屋スタジオ編】

関連記事

  1. 手作りアルバム装飾セットPOP!活用術 ~ダイカット フレーム編…

    さて☆今回は 『手作りアルバム装飾セット POP! 1700円』の中に入っているダイカットフレー…

  2. ベビーアルバムに小さな写真を並べる 黒台紙編

    最近ちいさな写真にはまっています。ましかくサイズ、チェキサイズなど小さな写真かわいいなと。そ…

  3. 七五三にもぴったり♡装飾セットCUTEを使ったデコテクニック

    こんにちは(^^)ほっしーです!今回は、先日ブログでお伝えしておりました手作りアルバム装飾セ…

  4. ベビーアルバム・子供アルバムに大切なタイトルカード作り(筆ペン編…

    みなさんアルバムの中に入れる「タイトルカード」や「コメントカード」何となく敬遠して少なめにな…

  5. 低体重の赤ちゃんのアルバム

    MonoWhiteベビーをオープンしてもうすぐ13年目が終わります。今日はいつか書きたいと思って…

  6. 桜の花びら☆アルバム装飾アイディア☆

    みなさまこんにちは☆夏休み、我が家の子供たちは・・・下のちびっこは保育園、学童保育にお世…

  7. 花のフレームセット(ピンク&ブルー) の活用術

    こんにちは☆いよいよ梅雨明け!だいぶ夏らしい気候になってきました。お仕事のお昼休み中ちょ…

  8. 赤ちゃんのアルバム作り シンプルでセンスの良いデコレーション実例…

    こんにちは♪おしゃれで簡単な赤ちゃんアルバム作りに役立つ情報をお届けしているこのブログ。今回は、まし…

最近の記事

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGE TOP