menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

アルバムの1ページ目にデコしてお届け FIRST PAGEが登場☆⡱

いえ、そんな・・1ページ目のデコを最初っから貼っておくなんて
やっぱりお節介かしらと何度もまよったのですが

商品化してみると思ったより好評~~ヾ(≧▽≦)ノ 嬉しい~~☆⡱

ファーストページ。
まずはどんなものなのか、ご説明から

アルバム納品時にすでにセットしてある それが『FIRST PAGE』です

FIRST PAGEが誕生するきっかけは1ページ目って大事だよね、という会話から。

ここ最近、お客様の完成したアルバムを拝見する機会が何度かあったのですが
どのお客様の1枚目も「しっかり想いが伝わる素敵なページ」ばかりで
やっぱり最初のページって一番気合が入るところだよね~と話してました。

いえ、でもですね。気合入るページだからこそのプレッシャーもあります。

実際にレイアウトしてみると、バランスが上手くとれない・・
曲がっちゃいけない、でも何度も貼り直していると汚れそう💦

いや、逆に言うと2枚目からは遊び心いっぱいで楽しめます♪
ああしよう、こうしようとか気軽にペタペタ♡デコもあれこれ試してみたりして

もう5ヵ月くらいのページになるとなれたものです(´ω`*)
サクサク進むし、余裕もうまれます。
とりあえず写真だけいれていけば、また隙間時間にコメントを足せばいっかぁ~ってな感じで♪

しかーし、大事な1ページ目をほったらかして次に進むのは気が引ける。
心の引っかかりはプチストレス
何事にも楽しむためには余裕を作ることが一番です。

余計なお節介・・ではなく!ママ達の余裕が生まれるデコセット。それが『FIRST PAGE』なのです。

こんな感じで☟納品されます✨

それではFIRST PAGEの作り方を次にご紹介してまいります☆⡱

FIRST PAGEのページ

FIRST PAGEの作り方

それでは作り方にまいります。
まずお気に入りのお写真を1枚ご用意しましょう。サイズはL判です。
そしてコメントカードにメッセージを記入します。

あった方がいいものとして『テープのり
綺麗に貼れた!でもペリペリのフィルムを戻している時に・・・
ずれたーー(/ω\)ってなるとショックです。

メッセージカード、お写真それぞれにテープのりをちょっとつけておいて
台紙のフィルムをぺりぺりーと剥いだら 次に!

①写真を置いて

②コメントカードを置く

以上で出来上がりです~~☆⡱
超簡単!

FIRST PAGEはこちらから

シンプルでいて、細かな配慮♡

FIRST PAGEはデザインが3つご用意しています。
上でご紹介した☝デザインが『ゴールド』です。

こちらが☟『ブルー』

こちらが☟『ピンク』

3つのデザインはどれもお名前の ローマ字されています。
これはめちゃめちゃ嬉しい(・´з`・)♡しかもおしゃれな文字体

右端の気球☆⡱海外のベビーアイテムを連想させるカワイイデザイン💕
その気球にはなんとお子さまのイニシャルが入ります~

私の第一子の出産はかれこれ🧸年前になりますが、
今でも覚えているのは自分の子どもの名前が入ったものが愛おしいこと²
出生カードやメッセージカード。色んなものに入っている名前がすごく大切!

なのできっとイニシャル入りも喜んでもらえると思うんです。
ベビーギフトにアルバムをもらっただけでもうれしいのに
ましてや1ページ目にこのFIRST PAGEがセットされていたら。。。感涙

こまかなパーツが集まって、バランスのいいデザインになっています。
しかもまっすぐ貼れてる。


もちろん、FIRST PAGEにプラスアルファーのデコをしても良いと思います!
シンプルなデザインでお出ししたものを、お客さまがカスタムされて個性をプラスする
これは18年続くモノホワイトあるあるです。

こんなカスタムも可愛いかも!というご提案はまた次のブログに書きますね~~☆⡱

マステをプラスしてデコしてみました♡☝

デコセットだけの販売も可能です

もうすでにアルバムが届いていいる方、作ろうと思っていたけどまだ着手していない方
当店のアルバム以外を購入されている方。
大丈夫です(‘◇’)ゞデコセットだけの販売もOKでございます。

いま、アルバスさんでましかくを頼んでいて、それでアルバムを作ろうとしていらっしゃる方も
とりあえず1枚目だけFIRST PAGE用にL判を現像しておいて
2枚目以降はましかく・・というスタイルでも良いかと思います(´ω`)

デコセットだけの購入の方のために、配置図もご用意しておくといいですね。
これも至急ご用意します!

楽しんでアルバム作りが進むように

育児の合間に作る手作りアルバム。
忙しい中で、それでも子どものためにアルバムを残してあげたいと思ってアルバムをご用意したパパママさま。

そんなパパママさまが楽しく、気持ちよくアルバム作りがスタートできるよう
応援したくこのデコセットをご用意しました。

ぜひページをチェックしてみてくださいね!
FIRST PAGEのページ

 

関連ページ
モノホワイトベビー レミース(ブーケ)

イニシャルの花刺繍が可愛いベビーアルバム。コットンレースに一針、一針ビーズを刺していく
繊細で華やかな人気のデザインです。

教えて!先輩ママ୨୧‥゚・*‥୨୧【お部屋スタジオ編】

1ページ目にデコしてお届け FIRST PAGE【応用編】

関連記事

  1. いま何ヵ月?カワイイ月齢カード

    今日はMonoWhite BABYオリジナルのデコレーショングッズの中から『月齢カード』のご紹介…

  2. 手作りアルバムにはテープのり

    「ちょっと厚みのあるものはフィルムタイプのアルバムデコには向きません」と、ずーっとワタシはご…

  3. ちょこっと記録帳 なんでも初めてを集めてFIRSTNOTE

    さて、ちょこっと記録帳の3冊目。テーマは ”First” 。何でもかんでも 最初 を綴ったこのノ…

  4. フラッグステッカーで写真をデコレーション

    こんにちは♪新しい生活が始まり、みなさまいかがお過ごしでしょうか?新一年生がピカピカ…

  5. ベビーアルバム・子供アルバムに大切なタイトルカード作り(筆ペン編…

    みなさんアルバムの中に入れる「タイトルカード」や「コメントカード」何となく敬遠して少なめにな…

  6. ましかくアルバム★ましかく写真を9枚きれいに並べる簡単な方法

    モノホワイトでも注目しているましかく写真☆モノホワイトのベビーアルバムに、ましかく写真(8c…

  7. フォトコーナーはデコレーション?使い方で写真をお洒落に見せれます…

    フォトコーナー、昔は紙の台紙に写真を止める。そのためのものでした。でも最近売られているア…

  8. ここでしか手に入らない!アルバム用化粧貼り箱でキレイに長期保管

    こんにちは、ほっしーです♪みなさまは、ベビーアルバムやこどもアルバムをどのように保管されています…

最近の記事

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP