menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

進化したポケットアルバム 保育園アルバム作り2

Marksのたてよこ自在のバインダー式ポケットアルバム。

リフィールの向きを変えることによって、たての写真はたてに、よこの写真はよこに入れることができます。
珍しいですよね~☆ そしてそれを使って、次男の卒園アルバムを作りました♪

ポケットアルバムでも可愛くデコレーション


想い出の写真にコメントを入れていくのはもちろん、
ポケットアルバムも デコレーション できます!

カード類はフィルムの上から、テープのりなどで貼ると簡単です☆
シールやステッカーなどもいいですね!

卒園式。
舞台の上ではまーっすぐ前を向いていないといけないと
あれだけ先生から言われたにもかかわらず・・・
こっち見てます カメラ目線の次男坊・・・(*ノωノ)

まぁそんなところがカワイイのだけど(親バカ)

2L判とL判の組み合わせ

先ほどの写真を引いて撮ったのがこちら↓

2L判よこ が2枚、L判たて が2枚です。
今までのポケットアルバムにはないこの雰囲気♡いいですよね~~

保育園で購入した写真だけでなく、
自分で撮ったお気に入りの写真をプラスして『2L判』に引き伸ばしてみると
特別感が増してとっても素敵~~。 アルバム全体にめりはりが出ますよ

手軽なポケットアルバム

ポケットアルバムが楽ちん♪ と言われる理由は
時系列にパッパと写真を入れていけばすむことです。

確かに完成までが早い~(´ω`*)

ポケットにとりあえず入れてしまってから、コメントなどは後から追加しようと思います。


でもね、裏表入れていくと、たまにはこう↓なったりもするのですよ。

よさこいのよこ写真はよこには入れられず、たてに。。。(´Д⊂ヽ
まぁまぁ~たまにこういうこともありますが、あんまりき~~っちりやるのはいけません。

そしてそんな時にも活躍するのが、次にご紹介する「フリー台紙」♪

フリー台紙を差し込むことで自由度が増します

私はポケットアルバムの途中に「フリー台紙」も差し込みましたよ★
こちらの画像の向かって右が「フリー台紙」、向かって左が「ポケットアルバム」。

発表会の集合写真と一緒にL判縦写真を一緒にいれました。
フリー台紙は大きめサイズの集合写真に便利ですね♪

こちらは左右ともにフリー台紙のページです。
集合写真が中心ですが、右下はL判たてが3枚を並べました☆

うちの保育園はなぜか年度ごとに集合写真のサイズがマチマチ(ΦωΦ)
なんでじゃ・・・?
そうなってくると、やっぱりフリー台紙便利です。

ポケットアルバムのいいところと、フリー台紙のよさがMIXされた
リフィール3種類もあるMarksのバインダーアルバム。やってみると、なかなか面白いですよ

バインダー式ポケットアルバム(MARK’s)のベビーアルバム

枚数の集計

前回もお伝えしたのですが☆今回の次男坊卒園アルバムで使ったリフィール等の枚数です。

◆写真の枚数は◆
L判 181枚 、集合写真 23枚
◆リフィールの枚数は◆

【L判6枚】×2セット(10枚)
【2L判も入るタイプ】×1セット(5枚)
【フリー台紙】×1セット(5枚)

◆アルバムの合計金額は◆
アルバム本体 2,400円×1
リフィール 800円×4セット=3,200円
———————————————
合計 5,600円(税抜)

いかがでしたでしょうか(^^)/

子どもが小学校一年生。
たまった幼稚園写真☆彡 そろそろ何とかしなきゃ・・・と思っているママさん!
とっても簡単で楽しいので、ぜひ子供と一緒にトライしてみてくださいね~♥

進化したポケットアルバム 卒園アルバム作り1 を見る

ベビーアルバム標準台紙がプラコート台紙に変更になりました。

小さな保育園にピッタリ☆ 子どもの描いた絵で卒園アルバム

関連記事

  1. カードセット(フィルム)の活用例

    こんにちは!雨が降ると洗濯物が乾かない~!!干す場所もないくらいになって困り果てています…

  2. 卒園★先生への手作りアルバムのデコレーション例

    こんにちは(^^)担任の先生への卒園アルバム作りも、だいぶ進んできました!もうひといき!!!…

  3. 卒園卒業入学★スタジオ行かず自分で撮影して立派に仕上げる方法

    3月になり、卒園や卒業シーズンですね。お子様の大切な節目の卒園・卒業・入学式の写真のことは考えていま…

  4. 幼稚園や保育園での写真☆簡単・かわいく保存しよう!

    幼稚園や保育園で購入した写真の保存には、色々悩まれている方も多いようですね。アルバムが準備で…

  5. 卒園おめでとう☆

    こんにちは!!あっという間に今年も残り5日・・・早い。早すぎるー!大掃除もし…

  6. ママと子どもで一緒に楽しく手作り♪自分が主役の卒園アルバムお役立…

    卒園をひかえている年長児さんをお持ちのママさん。そろそろ卒園アルバムや卒園式の話題が盛り上がる時…

  7. 先生への卒園アルバム~お写真が届きました☆行事編~

    みなさま、こんにちは(^^♪最近、暖かい日があったと思ったら、またまた真冬の寒さの福岡です。…

  8. Lサイズアルバムでできるの?! 1人250円予算の卒園アルバム~…

    いよいよ卒対さんの出番です。卒業・卒園シーズン突入~☆『先生に贈るアルバム』の第三弾はナント ★…

最近の記事

カレンダー

2023年5月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

PAGE TOP