menu

ベビーアルバム作りに関するあれこれ書いてます♪

ベビーアルバム・装飾セット 歴代のコメントカードを辿ってみた

既製品のアルバムをぺらりとめくると
印刷された「タイトルカード」「コメントカード」が付いていました(みんなわかるかな?)
昔はありましたよね~(´-`).。oO 懐かしい

MonoWhiteを始めた12年ほど前はよく見かけていて、
自分が作るベビーアルバムにそれは使いたくないなーーって思っていました(ズバッと☆ゴメンなさい)

かといってフィルムタイプのアルバムに使う
『コメントカード』という存在もその頃は多くなく、
ダイカットの吹き出しなどが主流だったと記憶しています。

初代のコメントカード

工場に発注して、吹き出しの形にカット・・なんてしてもらうと大ロット、高額なのはわかっていたのでやめました。
そこで作った第1号がこちら↓
20170517_2

自分でカットするタイプとして、『ベビーアルバム装飾セット』に登場しました。
MonoWhiteベビーのロゴが入ったベビーらしいコメントカード、
右はアンティークラベルを思わせるダブルラインのコメントカード。

20170517_3
20170517_4

アンティークラベルのような・・というものも当時はどこ探してもなくて
メモ紙、シール、ビンテージラベル 探しに探して、結局自作したのでした。

なかなか懐かしい画像です♪

現在のコメントカード

上のブラウンのコメントカードと見比べてみると分かるのですが
20170517_1
ちょっと、外枠の線が細くなったり、改良を加えています。

文字を書いた時のラインの太さとか、L版の写真とのサイズ感。
20170517_6
さりげなく書いても、何となくさまになる、そんなコメントカードを目指しております。

ベビーアルバムに入れる写真は日本人なのですから、
日本人の赤ちゃんとの相性の良さも考えます。
極端なデザインよりも、ママ達の使い勝手のよいシンプルなものを優先しています。
20170517_5
装飾セットの中に入っているコメントカードは、B5サイズの紙が3枚。
ボリューム満点☆自分でカットするタイプだからこそ実現したボリュームなのです♪

吹きだしタイプ

吹きだしタイプは「右から吹き出し」「左から吹き出し」を両方作りました。
写真の配置で使い分けができて便利です♪

20170518_eye
吹き出しの外線の色はあえて原色にせず、くすんだ系のお色。
そうすると写真にしっくり馴染みます。

20170517_17
装飾セットPOP!卒園アルバムデコセットにも入っている『ミニパンチ』
プラスすると立体感もでていい感じ。タコ~

20170517_12
卒園アルバム作りのときも活躍しましたよ~☆ カメ~

モノクロの四角いコメントカード

それとオススメなのは、この四角いコメントカード。
20170517_7

シンプルながら、タイトルカードにももってこい♪
文字を書いた感じも、日本語にしっくり馴染みます。

20170517_11
運動会の竹馬の写真レイアウトの時にも使いました。
吹きだしのような「声」というよりは「説明」みたいな使い方ができるコメントカードです。

みんな持っているような黒ペンで書いてもさまになるというのもポイントです

とか書いていると・・・あら、あら、ずいぶん話が長くなってきました(>_<)

今でこそ、コメントカードも各社メーカーさんからずいぶんと出してくれていますが、
なかった時代を知っているだけに思い入れも強くて、熱くてごめんなさい~~(;^_^A

MonoWhiteのベビーアルバム装飾セットBABYの中に入っているコメントカードは
とっても使い易くておすすめです!
ぜひお試しくださいね♪♪

手作りベビーアルバム装飾セット BABY 男の子

[商品紹介]
手作りベビーアルバム装飾セット BABY 男の子
ベビーアルバムを手作りするパパママのために、装飾につかえそうなアレコレを集めてセットにしました♪
これがあれば、おしゃれなアルバム作りがスタートできる便利なセットです。

かれこれもう6年目 ベビーアルバム装飾セットをふり返って

ダイカットをベビーアルバム装飾のコメントカードに使ってみよう

関連記事

  1. 日常もイベントも撮っておきたい♪赤ちゃんアルバム作りのヒント

    こんにちは(^^)今日は、モノホワイトベビーでベビーアルバムをご購入いただいたお客様から頂い…

  2. 初めての育児を思い出した十数年前のベビーアルバム

    今となっては、モノホワイトのベビーアルバムに仕事で携わり、我が子の写真もお気に入りのアルバムに残して…

  3. スマホで写真の色加工 私のお気に入り編

    先日ましかく写真の色加工をすこしご紹介したのですが、今回は私が気に入っている色加工の方法を紹介いたし…

  4. ましかく写真アルバムのコメントカード

    先日お伝えしたましかく写真アルバム簡単にかっこよく作りたいのコンセプト。「コメントを入れ…

  5. ベビーアルバムに名入れするとき「刺繍とフロッキー」

    ベビーアルバムやお子様のアルバムを作るとき、表紙に名前やイニシャル・記念の文字など入れらると特別…

  6. 「装飾セットbaby」ペーパー類を使ったベビーアルバム手作りアイ…

    このブログでは、赤ちゃんアルバムを作りたいな~と考えているママに向けて、具体的なアルバムデコレーショ…

  7. フラッグ&コメントステッカー BOY&GIRL

    ご無沙汰いたしております!今日は新入荷のステッカーのご案内です(^^)/Mono…

  8. 写真でタイトルカード

    最近お気に入りのましかく写真アルバム。写真の上に文字をいれてタイトルカードにするのもかっこよいで…

最近の記事

カレンダー

2023年5月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

PAGE TOP